土曜日, 7月 29, 2017

歴史散策

7月21日(金)9名で出かけました。

CIMG1089先ずは郷土史家の前角栄喜さんの案内で白井小学校の郷土資料室を参観しました。ここには前角さんが集めた昔の道具や農具が展示してあります。木・竹・わらで作ったものがほとんどです。昔はこれらがいかに大切だったかうかがえました。

・種蒔き機・稲まくら・とうみ・千歯こぎ・俵・俵編み機・天秤棒・蚕の繭から糸をとる「座繰り」糸車・蓑 等々昔の生活を振り返ることができました。

実は、柏台小学校の3年生が蚕を育て、絹糸をとる学習をしました。「座繰り」という道具に糸を巻き付けるのですが、その座繰りを床の間に飾ったところが、なかなかいい雰囲気でつい「美しい」と見入ってしまいました。宍倉さん曰く「昔から使われている道具は、使いやすくて、無駄を徹底的に省いたものだからね」ということでした。古い道具を見る楽しさが分かったような気がしました。

参観が終わったら、宍倉邸に移り、そうめんパーティーの準備。今回は暑気払いを兼ねての歴史散策です。かき揚げとそうめんとビールで乾杯。おまけに、宍倉さんから「とうもろこし」「ミニトマト」の差し入れもあり、大いに盛り上がりました。デザートは真っ赤に熟したスイカ。相変わらず、おいしいものつきの歴史散策でした。

中野城跡ならびに姫塚見学は次回に回すことにしました。次回はお月見パーティーを計画しています。お月見団子を作って楽しみましょう。

核廃絶を願い「平和網の目行進」

7月16日(日)第37回稲毛区原水爆禁止平和網の目行進が「一歩でも参加しよう!平和行進」を合言葉に行われました。

集まったのは「ちば北部健康友の会」「北部診療所の先生方と職員」「天台薬局」「北部診療所労働組合」「年金者組合稲毛区支部」「新日本婦人の会・轟班」「日本共産党」「民主青年同盟」のみなさん40名でした。

まるで72年前の原爆投下の日を思わせる暑さの中、9時に北部診療所に集合。各団体より挨拶を頂き、9時35分出発。

「核兵器廃絶を望む人なら、誰でも参加できます。一歩でも二歩でも、いっしょに歩きましょう」のアナウンスに合わせて行進が始まりました。

大野さん、大図さんを先頭に、天台、穴川、轟、作草部と行進し、原水爆禁止国民平和大行進の本体と合流。千草台団地まで一緒に行進し、本体を見送った後、我々は健康会館に向かいました。

11時半より健康会館にて「世界大会代表の壮行会」と恒例の「すいとんを食べる会」を実施しました。長崎世界大会には健康友の会から大野さん、北部診療所から山本さんの2名を派遣します。お二人の決意を聞いてから、拍手で激励しました。すいとんを食べながら一人ひとり挨拶と平和の思いを語っていただきました。家族を戦争で亡くした話。疎開先での苦労話など、語り続けなければならない貴重な話をたくさん聞くことができました。その後行われた「平和カフェ」において続けて戦争体験、平和運動などの交流が続けられました。

金曜日, 7月 14, 2017

三石山・観音寺

mitsuishi-kannonji01

久留里城

image

ウォーキングクラブ・久留里城散策

8月企画 房総の自然をめぐる・第2弾(特別企画)

2017年8月18日(金)雨天決行

集合 モノレールスポーツセンター駅ロータリー 8時30分集合

原則として日野車(8人乗り)で出かけます。8人より超える

場合あるので、日野に必ず電話をしてください。

自分の車で行きたい場合も、日野に連絡してください。

日程 8:30 日野車で出発

↓京葉道路・館山自動車道経由で木更津南インターから圏央道で久留里へ

10:00 久留里城・資料館見学・ミツバツツジ遊歩道散策

11:30 久留里城出発

12:30 佐久間ダム・水仙の里着・昼食

13:00 水仙の里散策(佐久間ダム一周)

14:00 車で帰路(館山道経由)

15:30 スポーツセンター駅ロータリー着

持ち物 雨具・飲み物・しき物・弁当

森の中を主に歩きますが暑さ対策をお願いします。

参加費 200円(資料代・保険料) プラス有料道路代・ガソリン代実費(割り勘)

その他 行動中の事故は障害見舞金制度の範囲内で対応します。

申し込み締め切り 8月5日(土)

申し込み方法 日野正生まで電話またはファックスでお願いします。

TEL・ファックス 043-256-7844 携帯080-6968-7844

8月企画久留里城ウォーキング申込書

氏 名

住 所

携帯電話

メール